上顔面、中顔面、下顔面

? 頭蓋骨の模式図で多少気味悪いかもしれませんが、矯正治療を考えるうえで、骨の成長は重要です。それと上顎骨(上の顎の骨)と下顎骨(下の顎の骨)の位置関係が話の鍵になります。図を見ながらお読みください。
横から見た絵ですが、顔を3つの部位に分けると上顔面・中顔面・下顔面に分けられます。まず上顔面ですが、脳を覆っている骨を頭蓋骨と言いますが、ほぼ頭蓋骨の部分が上顔面です。中顔面は眉間部分から上顎骨までです。そして下顔面は下顎骨になります。
? 矯正治療において上顎は中顔面にあり、下顎は下顔面にあります。そして上顔面・中顔面・下顔面の成長時期が異なります。矯正(歯並び)の治療は歯の大きさと顎の大きさが合わないから生じます。ならば顎の成長が上手くいけば歯並びもきれに並ぶかもしれません。

?Gg[???ubN}[N??